【2022年5月のお寺の掲示板】
あれをやったと感慨にふけるのもいいが
あれをやらなかったと誇りにするのも
ありだと思う
頭木弘樹
潰瘍性大腸炎を患い、それから13年間、絶望の闇の中で入退院を繰り返しながら過ごしたという頭木弘樹さん。
「何をしたか」で、人を評価しすぎだと思う。
「何をしなかったか」も、とても大切。傷つけなかった、人の上に立とうとしなかった、差別しなかった、欲に溺れなかった……。
人生を振り返って、「あれをやった」と感慨にふけるのもいいが、「あれをやらなかった」と誇りにするのもありだと思う。
という言葉に惹かれました。この6年間、数多くの法事や葬儀の場にご一緒しました。知っている方より知らない方が多い。その中で、その方はどんな方だったか、何を大事にしていらっしゃったかを聞く中で輪郭を作っていくことをしていました。
この言葉に出会い、振り返ると「やったこと」ばかり注目してお聞きしていたなあと思いました。
何をしなかったかを聞くってなんだか難しい気もします。しかしながら、この言葉によって新たな視点をいただいた気もしました。
#豊田市 #足助 #中山間地域 #田舎暮らし #asukephoto #toyotacity_photo #asuke_photo2022
#寺院 #仏教 #浄土真宗 #真宗大谷派 #楽円寺
#お寺好きな人と繋がりたい
#寺スタグラム
#お寺の掲示板 #language #掲示板
#お寺の掲示板大賞2022年
#言葉の力 #頭木弘樹
#写真好きな人と繋がりたい
#eosrp #my_eos_photo
#photography
#travelnotepic #otonatabi_japan #tabigocoro
#photo_jpn_
#travelphotography
#my_daily_captures
0コメント