報恩講1日目🙏

●報恩講1日目
11時から御斎をいただき、13時からお勤め。ご法話では「恩」の言葉の成り立ちから、当たり前としていろんな恩に気づかず生活していること、「のに」で生きている私、等活地獄に生き自分の物差しを振り回し、振り回されていることなどお話しいただきました。
#愛知 #豊田 #足助 #楽円寺 #報恩講 #等活地獄 #法話 #恩 #親鸞聖人

雲晴山樂圓寺

愛知県豊田市田振町(旧足助町)にある、🌲山あいのお寺です。宗派は真宗大谷派(東本願寺)です。1503年本願寺第9代実如上人にご本尊をいただいたのがお寺の始まりで、現在の本堂は、嘉永3年庚戌(1850)年3月8日再建。ロゴマークは市指定天然記念物のカヤの木の葉と実、真ん中にイチョウの葉をあしらったもの。名古屋造形大卒の門徒に何種類かデザインいただき、2019年秋彼岸に門徒による投票で決めました。

0コメント

  • 1000 / 1000