【2023年6月のお寺の掲示板】


死とは 親がえらんだ 最後の教育
親の死を通して、「自分の死」を意識する。生きている時には気づかなかった「有り難さ」=「当たり前が当たり前でない」に気付かされる。
親が選んだかどうかは・・・だけど
生物としては死なない単細胞生物から死ぬ多細胞生物に進化している。
#愛知 #豊田市 #toyotacity_photo #豊田市の魅力発見 
#足助 #asukephoto 
#寺院 #仏教 #浄土真宗 #南無阿弥陀仏 #真宗大谷派 #楽円寺 
#お寺好きな人と繋がりたい 
#寺スタグラム #budhism 
#写真好きな人と繋がりたい
#travelnotepic #otonatabi_japan #tabigocoro
#お寺の掲示板 #伝えたいpic #言葉の力 #今月の言葉 
#6月 #死

雲晴山樂圓寺

愛知県豊田市田振町(旧足助町)にある、🌲山あいのお寺です。宗派は真宗大谷派(東本願寺)です。1503年本願寺第9代実如上人にご本尊をいただいたのがお寺の始まりで、現在の本堂は、嘉永3年庚戌(1850)年3月8日再建。ロゴマークは市指定天然記念物のカヤの木の葉と実、真ん中にイチョウの葉をあしらったもの。名古屋造形大卒の門徒に何種類かデザインいただき、2019年秋彼岸に門徒による投票で決めました。

0コメント

  • 1000 / 1000