【6月号の主な内容】
◎宗祖親鸞聖人御誕生八百五十年・立教開宗八百年慶讃法要(第1期結願)法話(2・3面)
法話者:小川一乘氏(於:御影堂)「生かされるいのち尊し」
延塚知道氏(於:阿弥陀堂)「光り輝く仏さまの世界に帰る」
3月25日から始まった宗祖親鸞聖人御誕生八百五十年・立教開宗八百年慶讃法要は、4月8日に第1期の結願を迎えました。今号では、阿弥陀堂、御影堂で行われた法話の抄録を掲載します。
◎【特集】宗祖親鸞聖人御誕生八百五十年・立教開宗八百年慶讃法要 厳修(6ー9面)
3月25日から4月29日まで、宗祖親鸞聖人御誕生八百五十年・立教開宗八百年慶讃法要が勤まりました。期間中、約10万人が参拝。全国各地、そして海外からも多くの人びとが慶讃法要をご縁に真宗本廟に集いました。ともどもに法要に出あえた喜びを確かめ、両堂に「南無阿弥陀仏」の声が響きわたりました。
先月号に続き、法要の様子をはじめ、境内各所で行われたさまざまな催事などについて掲載します。
●現在(いま)を生きる 通信員リレーリポート(4面)
「共に歩み育む」(石松敏弘さん、梅子さん)/本田智子通信員(九州教区)
●御同朋・御同行からの問いかけ~是旃陀羅(ぜせんだら)の課題~(4面)
第19回(最終回)「真宗の未来」
●親鸞聖人にであう(5面)
第11回「深(しん)」―己の内に深く確かめる―」/乾文雄さん
●ニュース(9面)
子どものつどい開催を記念して打敷が採納
「真宗本廟(東本願寺)彫刻ガイドマップ」発行 ほか
クロスワードパズルにメールでも応募できます。
「件名」に「同朋新聞6月号クロスワード応募」と入力のうえ、下記①~③を添えてご応募ください。
①「クロスワードパズルの答え」
②「郵便番号」・「住所」・「氏名」・「年齢」・「電話番号」
③『同朋新聞』の感想や紙面に関する要望
クロスワードの応募はコチラ⇒(E-mail)higashihonganjishuppan@gmail.com
真宗 2023年6月号(第1431号)
〈教団の動き〉
宗祖親鸞聖人御誕生八百五十年・
立教開宗八百年慶讃法要 厳修
「真宗本廟(東本願寺)彫刻ガイドマップ」発行
「真宗大谷派坊守会連盟慶讃法要記念大会
0コメント