【2023年7月のお寺の掲示板】

「行くさきむかいばかりみて、足もとをみねば、踏みかぶるべきなり」 蓮如上人
(意味)
歩いて行く先の向こうばかり見て、自分の足元を見ないでいると、踏み外してしまうだろう。
立っているところをしっかりと見つめたときに、はじめて安心してこの人生を歩み続けることができる。
先が見えないのは不安
過去を振り返れば、先に歩まれた方のご苦労に出会い、道標をいただく。
それも、現在地があってのこと。
現在を抜きにして、過去も未来もない。
室町時代のお言葉です🙏

踏み外して、踏み外して、踏み外して、、、そして限りある人生が終わるのかもしれません。
踏み外しても、また、元に戻ろうしてというところが私たちですね。

雲晴山樂圓寺

愛知県豊田市田振町(旧足助町)にある、🌲山あいのお寺です。宗派は真宗大谷派(東本願寺)です。1503年本願寺第9代実如上人にご本尊をいただいたのがお寺の始まりで、現在の本堂は、嘉永3年庚戌(1850)年3月8日再建。ロゴマークは市指定天然記念物のカヤの木の葉と実、真ん中にイチョウの葉をあしらったもの。名古屋造形大卒の門徒に何種類かデザインいただき、2019年秋彼岸に門徒による投票で決めました。

0コメント

  • 1000 / 1000