3月20日お彼岸の日に「雲晴れて通信」第10号を発行しました

報恩講のこと、12月19−20のお煤払い奉仕団のこと、12月31日歳末の鐘のこと。
新年早々起きた能登半島地震のこと。
1月末と2月末に珠洲や輪島など災害派遣に行きました。
そこは本当か?と思うような光景でした。
東日本大震災も衝撃でしたが。
感じたことを記しています。

雲晴山樂圓寺

愛知県豊田市田振町(旧足助町)にある、🌲山あいのお寺です。宗派は真宗大谷派(東本願寺)です。1503年本願寺第9代実如上人にご本尊をいただいたのがお寺の始まりで、現在の本堂は、嘉永3年庚戌(1850)年3月8日再建。ロゴマークは市指定天然記念物のカヤの木の葉と実、真ん中にイチョウの葉をあしらったもの。名古屋造形大卒の門徒に何種類かデザインいただき、2019年秋彼岸に門徒による投票で決めました。

0コメント

  • 1000 / 1000