雲晴山樂圓寺
愛知県豊田市田振町(旧足助町)にある、🌲山あいのお寺です。宗派は真宗大谷派(東本願寺)です。1503年本願寺第9代実如上人にご本尊をいただいたのがお寺の始まりで、現在の本堂は、嘉永3年庚戌(1850)年3月8日再建。ロゴマークは市指定天然記念物のカヤの木の葉と実、真ん中にイチョウの葉をあしらったもの。名古屋造形大卒の門徒に何種類かデザインいただき、2019年秋彼岸に門徒による投票で決めました。
2021年3月『雲晴れてつうしん』を創刊しました。
山号の雲晴山からとった「雲晴れてつうしん」を始めました。
お寺の行事報告、毎月更新する掲示板の中の言葉、お参りの中で感じたこと、インタビュー、読み物、東本願寺のこと、地元探訪、心に残った本、行事案内、お参りの中で実際にあった質問で今のところ構成しています。年3回か4回ゆるりとお寺をひらく取り組みとして、続けていきたいと思います。気長にお付き合いください。