【東本願寺のお煤払い奉仕団】12/19-20
年末の風物詩お煤払い。
今年は奉仕団というカタチでお寺から初めて参加しました。お忙しい中ありがとうございます🙇♂️
たぶんお寺として奉仕団に参加するのは初めて😊
奉仕団とは東本願寺の御堂や境内の清掃奉仕をするとともに親鸞聖人や仏教のお話を聞き語る場です。
今回は教導というお話をしてくださる講師と、補導というお話の内容を受けて語る場をリードしたり、生活上のサポートしてくださる方についていただきました🙇♂️
お話では、なぜ念仏するのかを身近なお話や法蔵菩薩の掛け軸をみせてくださりながら語られたり、仏教の教えを聞いた方の言葉との出会いと気づきを語られ、受け止めや迷惑かけたくない病にみんなかかっているなど、生活を通して話しました。
お煤払いは、奉仕団ならではの特別なところを見られたり作業できたりしてよかったです。
ご飯が美味しく、いつもの生活では味わえない体験がありました。
立ち止まって振り返ってみるって大事ですね🙏
#寺院 #仏教 #浄土真宗 #南無阿弥陀仏 #真宗大谷派 #楽円寺
#お寺好きな人と繋がりたい
#寺スタグラム #budhism
#足助 #asukephoto
#豊田市 #田振
#東本願寺 #同朋会館 #奉仕団 #お煤払い #お煤払い奉仕団
0コメント