2020年3月のお寺の掲示板

○「ぼくがここに」 まど・みちお
ぼくが ここに いるとき
ほかの どんなものも
ぼくに かさなって
ここに いることは できない
もしも ゾウが ここに いるならば
そのゾウだけ
マメが いるならば
その一つぶの マメだけ
しか ここに いることは できない
ああ このちきゅうの うえでは
こんなに だいじに
まもられているのだ
どんなものが どんなところに
いるときにも
その「いること」こそが
なににも まして
すばらしいこと として
童謡🐘ぞうさん、🐐やぎさんゆうびんなどの作品を残された、まどみちおさん。
いるけどいると認められない自分、誰かに認められないといけない自分。自分に代わる人はいないけど、そう思えない自分。これでいいのだと思えない自分。
われ独り尊し―天上天下唯我独尊
#まどみちお #詩 #心に残る言葉 #ぼくがここに #いる #

雲晴山樂圓寺

愛知県豊田市田振町(旧足助町)にある、🌲山あいのお寺です。宗派は真宗大谷派(東本願寺)です。1503年本願寺第9代実如上人にご本尊をいただいたのがお寺の始まりで、現在の本堂は、嘉永3年庚戌(1850)年3月8日再建。ロゴマークは市指定天然記念物のカヤの木の葉と実、真ん中にイチョウの葉をあしらったもの。名古屋造形大卒の門徒に何種類かデザインいただき、2019年秋彼岸に門徒による投票で決めました。

0コメント

  • 1000 / 1000